【離乳食・幼児食】赤ちゃんが風邪を引いた時や熱が出た時の食事

離乳食

赤ちゃんは、生後6ヶ月ごろから風邪などの感染症にかかりやすいと言われています。お母さんのお腹にいる時にもらった抗体が徐々に減っていき、6ヶ月くらいでほとんどなくなってしまうからです。

さらに、保育園に通い始めると何度も風邪を引いたり熱が出たりしますよね。食欲も落ちとても心配になると思います。そんな時にどのようなものを食べさせれば良いか、また食べさせない方が良いものをまとめました。

病気時の離乳食・幼児食で気をつけたいこと

こまめな水分補給を行う

風邪や発熱の際には熱がこもり、汗をかきやすくなります。脱水症状を起こしやすくなるため、普段よりもこまめな水分補給が必要になってきます。湯冷しや麦茶など赤ちゃんが欲しがるものを与えてあげる他、栄養のある野菜スープなどを作るのも良いですね。嘔吐がある場合は一度にたくさん水分を与えてしまうと、さらに嘔吐する原因となります、こまめに少しずつ水分を与えて様子を見てみましょう

飲み物を嫌がる場合は、ゼリーやジュレなどで水分を補ってあげましょう。冷たい物は避け、常温がベストです。

消化の良いものを食べさせる

赤ちゃんは消化機能が大人と比べ未熟なうえ、病気の時は内臓の働きも弱っています。負担がかからないよう消化の良いものを与える必要があります。お粥やうどん、豆腐や白身魚、たまご、りんごやにんじんなどがおすすめです。ビタミンが取れる野菜も加熱時間をいつもより長めにしたり、小さく刻んであげると良いですね。

乳製品や芋類などは胃腸の負担になる場合があるため、調子が戻ってきた頃に与えましょう。また噛む力が出ない場合は、野菜や果物をすりおろしたり、寒天や片栗粉でとろみをつけてあげると食べやすいと思います。

無理に食べさせなくてもOK

赤ちゃんの食欲が全くなく、離乳食を食べてくれない場合は無理に食べさせなくてもOKです。水分だけは欠かさず与え、ゼリーやジュレ・赤ちゃんが好きなものを食べられるようになれば徐々に離乳食も与えていきましょう。

いざという時のために、市販の赤ちゃんジュレやゼリー・経口補水液・すりおろしたりんごなど食べられるか(アレルギーがないか)確認しておくのも大切です。

おすすめレシピ

スープ系

野菜スープ

材料:玉ねぎ、にんじん、キャベツなど計80gほど、水適量、赤ちゃんだしかコンソメ適量

※野菜は柔らかく茹でる。食べにくい時は片栗粉などでとろみをつける。

りんごとにんじんのトロトロ煮

材料:にんじん15g、りんご15g、水溶き片栗粉少し

※にんじんは柔らかく茹でる。にんじんとりんごをブレンダーにかけるかすりおろし、片栗粉でとろみをつける。

バナナのミルク煮

材料:バナナ半分、牛乳30ccくらい

※両方を鍋に入れバナナが柔らかくなるまで弱火で煮る。バナナを潰しながら煮詰める。赤ちゃんに合わせてバナナのつぶし具合を変えてください。

うどん

野菜うどん

材料:うどん80g、にんじんや大根などの野菜約10gずつ、出汁150cc、(赤ちゃんに合わせて醤油数滴)

※野菜はいつもより気持ち長めに茹で、柔らかく。うどんの茹で加減も調整してください。

たまご豆腐うどん

材料:うどん80g、溶きたまご1/2-1個(赤ちゃんに合わせて調整)、豆腐約30g、出汁150cc、(赤ちゃんに合わせて醤油数滴)

※豆腐は砕いて食べやすく。うどんの茹で加減も調節してください。

おかゆ

たまご粥

材料:ご飯おわん1杯分、たまご1/2-1個、出汁、赤ちゃんに合わせて醤油適量

※炊いたご飯から鍋で作る方法。出汁で柔らかく煮込んだご飯に溶き卵を細く流しこむ。味付けお好み。大人用のレシピを参考にしており、我が家は毎回これ作ってます。(参考:クラシル「ほっこり優しいたまご雑炊」

とうふ粥

材料:ご飯おわん1杯分、豆腐35g、出汁、あればかつおぶし

※炊いたご飯から鍋で作る。出汁で柔らかく煮込んだご飯に潰した豆腐を入れるだけ。鰹節を入れて風味づけをしても良い。

バナナパン粥

材料:食パン1枚、バナナ1/2-1本、牛乳100mlくらい

※甘くて食べやすいのでお米を嫌がる子やバナナ好きな子に。食パンとバナナを細かく刻み、牛乳で3分くらい煮込む。

ゼリー

りんご寒天ゼリー

材料:りんご1/4個、水150−180cc、粉寒天小さじ1/4

※ご飯が食べられない時に。少しでも栄養が摂れるようにするっと喉越しの良いゼリーを。
りんごを小さく刻み、水と鍋に入れて煮る。りんごが透き通ったら粉寒天を入れて混ぜ、一煮立ちさせる。しっかりと混ぜたらカップに入れて冷蔵庫で冷やす。(参考:クックパッド「角切りりんごの寒天ゼリー」

便利な市販BF

やさいジュレ

これは1食分のやさいと果物が入っているタイプ。栄養面もバッチリで風邪の時にもぴったりなジュレです。最初は店頭で購入して気にいるようであればネットの方がお得に買えます。

今の月齢よりも低月齢のBF

BFを上げる場合は、野菜がゴロゴロして今の月齢にぴったりなBFよりも、前の段階の(より柔らかい、食材が小さい、とろみがある)ものが良いです。子どもから親にうつる可能性もかなり高いですし、しんどい時はBFに頼るのが良いです。

まとめ

子どもが風邪を引いた時、熱を出した時の離乳食・幼児食をまとめました。とにかく水分補給をこまめに行い、脱水にならないようにすることが大切です!ご飯を食べられそうにない時はゼリーや果物、徐々にご飯を与えていきましょう。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました