離乳食を食べない…初期からできる工夫と進め方【ゴックン期】

悩み

生後5−6ヶ月ごろから始まる離乳食。パクパク食べてくれる姿を想像するとそれだけで癒されますよね!でも離乳食を食べてくれない時はどうすれば良いのか?落ち込む前にぜひ読んでみてください!※今回はゴックン期編。

無理やり食べさせるのはダメ!


SNSで同月齢の子が喜んでたくさん食べていると不安になりますよね。でも焦らなくて大丈夫です!(焦ると自分も子どももしんどいです…。)

嫌がっているのに無理やり食べさせてしまうと、ご飯の時間が苦痛になってしまいます。嫌がったら一旦お休みしてもOK!無理に進めなくても大丈夫です!ご飯の時間が楽しくなるように、工夫しながら離乳食を進めていきましょう。

離乳食開始の目安

離乳食スタートの目安
  • 生後5−6ヶ月で体調・機嫌が良い
  • 首がしっかりと座っている、支えると座ることができる
  • ママたちが食べているものを見ると、口を動かすなど食べたそうにする
  • スプーンを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる

※検診の際、発達状態を診てもらってから先生に離乳食開始時期を聞くのも良いですね。

我が家では、生後4ヶ月時点で私たちがご飯を食べているのを見た息子は口をもぐもぐさせていました。食べ物に手を伸ばしたり、よだれも出ていたので5ヶ月になった時に始めました。1週間、10倍粥と麦茶を少しずつあげましたが中々食べませんでした…。

▼1−4週目の離乳食の進め方です。ここからも分かるとおり、全く順調には進みませんでした。

離乳食を食べない理由

▶︎お腹が空いていない、空きすぎて機嫌が悪い
▶︎味を嫌がる
▶︎スプーンが合わず食べにくい

離乳食を始めるのがはやいと言う理由は省きました。ひとつずつ改善して、食べてくれる日を増やしていきたいですね!

初期からできる工夫

離乳食の時間はきっちり決めない

8時か9時に離乳食をあげるぞ!とか午前中でないとダメなのにお昼寝から起きない…とルールを決めても、それは赤ちゃんには関係のないこと。※お昼を過ぎたら、アレルギーの出やすいものはやめておきましょう!

赤ちゃんも食べたいタイミングがあるはずなので、お腹が空いてきている仕草(手を吸うとか口を動かすとか)をしたり機嫌の良い時に食べさせてあげましょう!お腹が空きすぎると泣いてしまうので、授乳と授乳の間くらいの時間が良さそうです。

私の家では、朝寝から起きて機嫌が良い時ならいつでも食べさせています。9時の時もあるし10−11時の時もあるし、15時の時もあります!

食べさせるスプーンを変えてみる

スプーンの大きさ、深さで食べやすさが変わってきます。

私が実際に使用したのがこの3つです。

ル・クルーゼの離乳食セットに入っていたもの(上)とlobabisでひとめぼれして購入したもの(真ん中)、レンジでお粥作るセットに入ってたもの(下)です。
1番食べやすそうでよく食べるのは、1番下の白いスプーンです!

横から見ると大きさとスプーンの深さが違うことが分かります。

1番上のものは深過ぎてまだ息子にははやい、(陶器なのでスプーン自体が冷たいのも嫌だったかも…)真ん中のものは大き過ぎてうまく口に入らずまだはやい、下のものが1番ちょうど良い大きさ・深さで食べやすいと言うことが分かります!


赤ちゃんの口にあったスプーンを使うと、食べやすくなりいつもよりも食べてくれるかもしれません。

▼ちなみにスプーンは、リッチェルのケース付きスプーンセットがとても人気です!スープ用のスプーンとご飯用のスプーンのセットで、さらにケースもついているので外食時にもとても便利です!


また、SNSではサーティワンアイスクリームのスプーンが良いという噂も…!確かに深さもそこまでなく、大人でも食べやすいスプーンですね!バラエティボックス(4・6・8・12個入り)を購入すると箱に入れてくれる他、少量ならアイス購入時に頼んでみてもいいかもしれません。

座る場所を変えてみる

初めはまだうまく座ることができないので、椅子に座らせると嫌がる子もいます。息子は腰が中々座らなかったので、普段はバウンサー、食べてくれない時は膝の上で食べさせました。

逆に、バウンサーなどでは中々食べてくれない子が椅子に座ると食べてくれることもあります!正しい姿勢で座ることができると、食べるのが上手になってきます。

▼使用しているローチェア(ingenuity)レビューはこちら!

飛行機ごっこなどをして楽しく食べる

我が家で息子が食べない時に実践している方法です!
スプーンに離乳食をのせ、飛行機に見立ててブーンブーンと赤ちゃんの目の前に持っていきます。1度目は私がそれを食べるふりをして、おいしー!と喜んでみせます。もう1度ブーンと飛ばしたら、次は赤ちゃんの口の前へ…。うまくいけば、口を開けて食べてくれます!

食べる前にパクッと効果音を入れたり、おいしー!とか、うまい!とか私たちが楽しそうに食べる(食べるふりをする)と赤ちゃんも笑いながら食べてくれる気がします!

家族で一緒に食べる

上の楽しく食べると同じですが、ママパパが楽しそうに食べているのを見ると僕も食べる!といった風にスプーンを持ちたがったり口を開けたり、もぐもぐしたりします。大きくなってからも食事の時間が楽しく幸せな時間で過ごせるように、みんなで一緒に楽しく食べるのが1番ですね!

出汁で味付けするなどレシピを工夫する

離乳食開始時は食べられるものも少なくて難しいですが、野菜をお粥に混ぜてしまったり、赤ちゃんも食べられる出汁を混ぜたり…赤ちゃんが苦手な野菜の味を薄くするように工夫してみましょう。

例えば豆腐ならとうもろこしと混ぜて甘くしてみたり、ナスは鰹節と和えてみたり、にんじんは玉ねぎと出汁でスープ風にしたり。大人でも、美味しそう!と思えるようなレシピを考えたり調べたりするのも楽しいです♡

▶︎私が参考にしているのは和光堂のレシピサイトです!
たくさんのレシピが月齢ごとに載っているので分かりやすいしとても美味しそうです。

こういう時どうする?

どうしても食べない時

無理に食べさせることはせずに、休んでも大丈夫です!離乳食は勿体無く感じるかもしれませんが、仕方のないことと割り切りましょう。せっかく作ったのに食べてくれない…と落ち込んでしまったりイライラしてしまうなら、落ち着くまで休んでも大丈夫です。
※実際私は1週間丸々空けたこともあるし、長期休みはあげなかったこともあります!まだまだ母乳・ミルクで栄養を摂る段階なので心配しなくても大丈夫ですよ。

お食事スタイを舐めて食べるのに集中しない

息子がまさにこれでした…。今はスタイなしであげています!機嫌が悪くなった時や自分でスプーンを持ちたがる時は暴れて服も周辺もドロドロです笑なるべく服に落とさずゆっくり丁寧に、を心がけていますが着替え覚悟で食べさせています

スタイを変えてみたり、ガーゼを顎の下に置いてみてもダメでした…。タオルをかけてあげたり、使い捨てのお食事エプロン等試してみてもいいかもしれません


それでもダメなら、着替え覚悟で挑むのも良いと思います!気持ちが焦ってなくてイライラしない時が良いですね。

今回はゴックン期の離乳食問題についてまとめました!手作りのご飯が好きな子もいれば、BFが好きな子もいるし、初めからたくさん食べる子、少しずつ食べる量が増える子、本当に個性豊かなので子どもに合った方法を試していきましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました