離乳食

離乳食初期 1−4週目の進め方

こんにちは、みかんです!息子現在6ヶ月、離乳食を開始して1ヶ月ほどが経ちましたので1−4週目の離乳食状況について書きます。離乳食開始1週目開始1ヶ月は、“食べること”に慣れることと“アレルギーの有無”を調べることが重要です!麦茶もこれまで飲...
育児グッズ

【0−6ヶ月赤ちゃん】便利なオススメ育児グッズ5選

実際に使って役に立ったオススメ育児グッズの紹介です!必需品は省いています。新生児から6ヶ月までのオススメです。
出産

【コロナ禍】立ち会い出産をした理由

こんにちは、みかんです!今回は、妊娠前は絶対に嫌だった主人の立ち会いとそれを選んだ理由について書いていきます。我が家は立ち会い出産2022年1月、新型コロナウイルス感染症がまだ流行している中での出産でした。どの産婦人科も立ち会い出産や産後の...
悩み

【大容量】ジェラピケ 2way マザーズバッグ マザーズリュック 使用レビュー

可愛くて女性に大人気のブランドジェラートピケから、トートバッグにもリュックタイプにもなる2wayマザーズバッグが発売されました。実際に使用しているのでレビューを書きます!頑張った自分へ買うのもよし、お祝いに買ってもらうのもよし。買って後悔し...
悩み

いつから?新生児の外出

こんにちは、みかんです!今回はいつから赤ちゃんと外出して良いのか?について書いていきます。新生児は外出NG?ネットで調べると、出生後28日未満までは赤ちゃんとの外出は避けるべきであることが書かれています。理由はまだ免疫力が低く病気にかかりや...
育児グッズ

4−5ヶ月児との遊び方

こんにちは、みかんです!今回は、寝返りの気配を見せてくる4−5ヶ月児との遊びについて書きます。とっても元気にたくさん動くようになるので、何にでも興味津々です✨手の力で引っ張り合い4−5ヶ月になると、握る力が強くなり髪の毛を引っ張られるママも...
妊娠

【妊娠悪阻】少しでも楽に!つわり軽減の対策

妊娠初期のつわり。軽い人もいれば重い人もいます。コロナ禍での妊娠と激しいつわりに耐えた私のつわり軽減対策方法。つわり中の食事(食べられたもの)も紹介しています。
悩み

いつから?赤ちゃんのストローマグ練習【初めてのストローマグ】

赤ちゃんのストロー練習、していますか?いつの間にか飲めるようになるから練習しないという方もいれば、外出先でも手軽に水分補給してほしいという方もいますよね。授乳室が見つからない時、車内で喉が渇いてそうな時…ストローマグが使えたらとても便利です...
悩み

【寝返り始めたら】おすすめ!ベビーサークル

こんにちは、みかんです!今回はベビーサークルについて書いていきます。寝返りが完璧にできるようになってから、頭を打ちながら家中をゴロゴロしている様子が見られたのでついにベビーサークルを導入しました!🎉【WOOCE】ベビーサークル購入したものは...
育児グッズ

2−3ヶ月児との遊び方

こんにちは、みかんです!今回は、少しずつ起きている時間が長くなってきた2−3ヶ月の赤ちゃんとの遊びについて書きます。赤ちゃんが起きている貴重な時間、楽しく過ごしてほしくて試行錯誤でした!【プーメリー】初めて買ったおもちゃおもちゃを検索するマ...