最近人気のある子ども用おもちゃのサブスクに、大型遊具がレンタルできるサービス【Circle Toys (サークルトイズ)】が加わりました!我が家でも実際に契約しており、とても重宝しているサービスで、その特徴やメリット・デメリットをまとめました。この記事はアフィリエイト広告提携をしています。ぜひ最後まで見ていってください!

サークルトイズって何?
内容と特徴
ジャングルジムやブランコ、すべり台などの室内大型遊具を毎月定額でレンタルできるサブスクです。会員登録と利用プランを契約した後、公式サイトから遊びたい遊具を申し込むと、自宅か指定の住所へ遊具が届きます。
サービス開始当初は関東近郊の8都県のみでしたが、利用可能エリアが広がりました!
北東北・南東北・関東・東海・北陸・信越・関西・中国・四国の9地域(下記参照)までが利用可能エリアとなります。※離島には配送していないのでご注意ください!
青森県・岩手県・秋田県
宮城県・山形県・福島県
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県
岐阜県・静岡県・愛知県・三重県
富山県・石川県・福井県
新潟県・長野県
滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県
徳島県・香川県・愛媛県・高知県

レンタルできる遊具

レンタルできる大型遊具の種類は、ジム・滑り台・ブランコ・ハウスタイプ・バルーン遊具・乗り物・スポーツ・知育その他に分類されます。上記画像が人気ランキングです。我が家では今、1位のバルーン遊具をレンタルしています!


とても人気のあるキャラクターものの遊具から、国内では中々見かけない海外製品の用意もあります。
またサークルトイズは大型遊具のレンタルが特徴にありますが、プレイマットやベビーモニター、ブルーナボンボンなどもレンタルできます。


大型遊具は高価なので、購入を迷っているものの貸し出しがあれば一度レンタルして子どもの様子をみると良いと思います。子どもは何を気にいるかわからないので…
かなりの種類の遊具が取り揃えられているので、気にいるものが見つかるまで何度でも交換できるのもポイントです!
またひとつのものを長くレンタルしたい場合、たくさんの大型遊具を試してみたい場合、それぞれでおすすめのプランが異なります!
プラン紹介
それぞれのプランについて、詳細にご紹介していきます。
バリュープラン
毎月払い:3,980円(税込)※初めての方限定初回2ヶ月2,985円!
まとめ払い(6ヶ月):18,905円→14,800円(22%オフ)
まとめ払い(1年間):42,785円→26,200円(39%オフ)
送料:有料
おすすめの方:お気に入りの遊具を長く使いたい場合、大型遊具のレンタルをまず試してみたい場合
▼メモ
月額がお安い分送料がかかります。レンタルしたい遊具がひとつに決まっており、かつ長く使いたい場合(最大6ヶ月間レンタル可能)にお得です。大型遊具の送料は高いので、このプランで何度も交換してしまうとお得感がなくなってしまいます。
ちなみに大型遊具の送料も載せておきます。配送地域によりますが、関西圏への配達はこんな感じです。
大型遊具送料
サイズ | 重量(kg) | 送料(往復分) |
60 | 2kgまで | ¥1,210 |
80 | 5kgまで | ¥1,340 |
100 | 10kgまで | ¥1,550 |
140 | 20kgまで | ¥2,540 |
160 | 30kgまで | ¥3,310 |
170 | 50kgまで | ¥4,930 |
180 | – | ¥5,990 |
200 | – | ¥7,700 |
220 | – | ¥9,390 |
240 | – | ¥12,810 |
260 | – | ¥16,260 |
実際に遊具を選択すると、送料もわかります。
何度も交換する場合は、その都度送料がかかってしまうので次にご紹介するプライムプランがおすすめ!

プライムプラン
毎月払い:9,980円(税込)※初めての方限定初回2ヶ月7,485円!
まとめ払い(6ヶ月):47,405円→37,400円(21%オフ)
まとめ払い(1年間):107,285円→65,800円(39%オフ)
送料:無料
おすすめの方:とにかく色々な大型遊具で遊びたい場合や子供の気分や成育に合いそうな大型遊具を選んで交換したい場合
▼メモ
こちらは月額は高めですが、送料無料でとてもお得なプランです!我が家は息子がどの遊具を気にいるかがわからないのと、たくさんの遊具で遊びたかったのでこちらのプランを選択してみました!
契約期間中に子どもが遊具に飽きてしまっても、頼んだ遊具を全然遊ばずすぐに別の遊具に交換したい際も、何度でも交換し直して遊べるのが魅力的です。
料金比較イメージ

※毎月払いで算出しております。
サークルトイズのメリット・デメリット
デメリット
送料が高い(バリュープランの場合)
プラン紹介(バリュープラン)で記載したとおり、大型遊具は送料がとても高いです。なので、たくさんの種類の遊具で遊びたい方がバリュープランを選択するとかなりお高くなってしまいます。
ひとつの遊具で遊びたい=中々交換をしない方は、バリュープランを選ぶのがおすすめ。
いろんな遊具で遊びたい=何度も交換する方は、プライムプランを選ぶのがおすすめ。
1度に借りれるのは1つだけ
サークルトイズのサービスでは、一度に借りれる遊具はひとつまでと決まりがあります。(各プラン共通)
大型の遊具のため、正直保管場所にも困るのでこれはそこまで気になるデメリットではありません。一気にたくさんの遊具を借りたいという方には向かないかもしれません…
レンタル後は遊具を返却し、検品作業が終わればまた新しい遊具を借りることができます。検品期間もとても短いため、すぐに新しい遊具が届きとても便利です。※実際に使ってみた様子もブログに上げる予定です!
メリット
大型で高価なおもちゃを何度もレンタルできる
サークルトイズ1番の特徴です。ご家庭で大型遊具を購入するとなると、長い間遊べるか?子どもが飽きないか?どのくらいの値段のものを揃えるか?などなど、悩みどころが多いですよね。
毎月払いでの契約もできるので、子どもの気にいる遊具が見つかるまでお試しするのもいいですし、たくさんの遊具を借りて色々遊ばせてみるのも楽しいですね!
店舗からの持ち帰りの負担や遊具の送料を考えると、サークルトイズはとっても便利で楽しくお得なサービスです!
家の中で十分に身体を動かせる
屋内用の大型遊具のため、天気や気温・感染症などの心配なく、存分に体を動かすことができます。
1歳ごろになると、自分で歩けるようになり1人でどこかへいってしまったり、公園や支援センターの遊具に興味を示したりしませんか??
我が家でも、たくさん体を動かしたい息子のためにサークルトイズを導入することを決めました。
息子がまだ怖がってしまう遊具もあるので、すでに何度か交換させていただき、気にいる遊具を探しているところです。(今はジム滑り台に大ハマりです!)
家の中でも存分に動くと夜もたくさん寝てくれる(気がする)ので今後も続けて契約予定です。
送料を気にせずレンタルできる(プライムプランの場合)
こちらはプライムプランのメリットになります。
大型遊具はとても送料が高く、1度の往復でも1万円以上することも…。プライムプランなら送料が全て無料で何度も遊具を交換し放題なのでとってもお得です!ご家庭でたくさんの遊具を揃えるとなると、お金も場所もとられるし、処分の時も結構大変ですよね…
サークルトイズならそういった心配なく気軽に大型遊具をレンタルできるのでとっても楽しいです!
サークルトイズが気になる方用
気にはなるけど…
とても良いサービス内容なので、気になる方が多いんじゃないかなと思います。(ネックはやっぱりプラン金額だと思います。金額の高さやプランの選択など…)
まずは無料で会員登録だけしておくと、遊具の追加や他のお知らせも知れるのでおすすめです!またプラン契約をしていなくても、扱って欲しい遊具のリクエストが送れます!必ず扱ってもらえるという約束ではありませんが、割とたくさんの遊具が追加になっています。
会員登録だけしておいて、欲しい遊具が追加されたらプラン契約をしても全く問題ないですよ!

まとめ
大型遊具レンタルサービス、サークルトイズについて知ってもらえたでしょうか?
私自身、契約してとても満足しているので皆さんにもより多くの情報をお届けできるように、今後もサークルトイズを使ってみた感想などを発信していきたいと思っています。
気になる方はぜひ、会員登録だけでもされてみてはいかがでしょうか?

▼滑り台の購入を検討されている方はこちら!
コメント